2012年8月26日日曜日

集団主義に向かう日本:,銀座パレード

_

メダリストが銀座パレード、沿道に50万人
JNNニュース




朝鮮日報 記事入力 : 2012/08/22 09:17
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/22/2012082200603.html?ent_rank_news

集団主義に向かう日本
五輪メダリストの銀座パレードに50万人もの観衆…なぜ?


 東京・銀座で20日に行われたロンドン五輪のメダリスト歓迎パレードに、50万人を超える観衆が押し寄せ、日本国内でも「予想外の熱気」と驚きの声が上がっている。
 平日であるのに加え、イベント実行が決まったのが今月16日と直前だったことから、日本メディアは当初、10万人程度の人出を予想していた。
 しかしこの予想は大きく外れた。
 これについて専門家は
 「長期不況、頻繁な首相の交代、原子力発電所の事故などに伴う日本国民の不満と不安が“ナショナリズム”として噴出しているのではないか」
と分析している。
 市民運動家の中川美由紀さんは
 「パレードには、五輪を利用し、ナショナリズムをあおるという側面がある。
 東日本巨大地震に直面し、日本社会でファシズムやナショナリズムの雰囲気が徐々に強まっている」
と語った。

政界への不信が天皇陛下の存在感を浮き彫りに

 李明博(イ・ミョンバク)大統領による天皇陛下への謝罪要求発言を受け、極右的な自民党だけでなく民主党すら「天皇陛下に対する侮辱」と一斉に興奮している。
 こうした反応は、戦後に象徴的存在へと格下げされていた天皇の存在感が、東日本巨大地震の後に大きく浮き彫りになったこととも無関係ではない。
 東日本巨大地震や福島第一原発の事故にもかかわらず、政界が政争にばかり没頭しているため
 「信じられるのは天皇陛下しかいない」
という雰囲気が広まった。
 日本のあるメディア関係者は
 「原発事故の直後、日本全体が動揺する中、天皇陛下がテレビで話をすることで社会が全体的に安定を取り戻した。
 また天皇陛下が被災地をしばしば訪れ慰問をしたことで、危機における日本の中心はやはり陛下だという認識が広まった」
と主張した。

若者中心の「ネット右翼」が反韓運動を主導

 伝統的に反韓運動を率いていた極右派といえば、帝国主義への郷愁が強い高齢層か、暴力団だった。ところが最近になって、インターネットを中心に若い極右派が勢力を拡散している。
 その正体は、韓流ドラマ反対デモを行ったり、韓国の女優キム・テヒのCM降板を強要したりする勢力がネットを中心にして集まった「ネット右翼」だ。
 ネット右翼は、景気の冷え込みが長期化する中で積み重なった社会への不満を、反韓流という形で表出させている。
 ネット右翼の広がりは、日本政府の歴史歪曲(わいきょく)教育、日本社会の全般的な右傾化の結果だという分析もある。
 市民団体のあるメンバーは「最近、挺身(ていしん)隊関連の集会を行ったところ、若い層や女性を多数含む極右団体のメンバーが押し掛けて妨害した。
 若い層に右翼的な思考、ナショナリズムが急速に広まっている」と語った。

■戦後世代のゆがんだ意識

 世宗研究所の陳昌洙(チン・チャンス)日本センター長は
 「戦後世代は、韓国が歴史問題で批判すると、自分たちが生まれる前に起こった問題でなぜ自分たちを煩わせるのかという反応を示す」と分析した。
 政界でも、40-50代の戦後世代が主導的勢力に浮上し、領土問題や日本軍の従軍慰安婦被害者への謝罪要求に対し、感情的に反発している。
 どちらかといえば革新寄りだと評価されている枝野幸夫経済産業大臣も、李大統領の独島(日本名:竹島)訪問に関して
 「円満な経済協力関係の発展のためには(竹島と尖閣諸島〈中国名・釣魚島〉が)日本固有の領土だという事実を韓国と中国が認識すべき」
と主張した。
 日本のナショナリズム・再軍備をけん制してきた旧社会党・共産党が少数政党に転落したのも、こうした雰囲気を反映した結果だ。
 相当数の政治家が、軍事的に大国化する中国が、領有権をめぐって対立している尖閣諸島をいずれ占領しに来るだろうという「中国脅威論」を掲げ、平和憲法の改正と再軍備を主張している。


 一種の集団主義に向かっていることは確かである。
 中国や韓国ほどのものではないが、確かに昨今では見られぬビックリ風景である。



【ファジイ集合体国家】



__